【偏差値50以下の人向け】本当に初歩の化学の勉強の始め方

7b9mf.hp.peraichi.com

 

 

こんにちは、かなはです!

 

今回は、

 

本当に化学が苦手で、

初めて化学の勉強をする人が、

 

ゼロから始める

化学の勉強法

 

をお伝えしますね。

 

 

もし、今あなたが、

 

「本当に化学ができないけど、

受験に向けて、

1から勉強を始めたい」

 

「初歩の初歩から、

何をすべきかわからない・・・」

 

 

ということで悩んでいたら、

次の方法を試してみてください。

すごく効果があります。

 

 

 

1ヶ月後には、

なんとなく化学について

わかるようになり、

 

3ヶ月後には、

解ける問題が

とても増えていることでしょう。

 

 

 

本当に効果があるの?

と不安に思うかもしれませんが、

 

私も実際に、

 

次の方法を試すことで、

点数がグンッと伸びました。

 

 

しかし私もずっと、

化学の勉強の始め方について悩んでいました。

 

 

 

今まで化学をまともに

勉強していなかったけど、

 

受験で成功するために

化学で点数を取りたい。

 

でも本当に

何から始めようか・・・

 

と常に悩んでいました。

 

 

私に欠けていたのは、教科書の信用でした。

 

 

まず、

 

化学ができない人ほど、

学校の教材を信用していない

 

という傾向があります。

 

受験勉強は、

 

「よそで参考書を買って

勉強するものだ」

 

と間違って認識しているのです。

 

 

他の参考書に手を出すのは、

 

教科書の内容が

できるようになってから

 

にしてください。

 

なぜなら、

 

教科書の内容ができていれば、

必ず偏差値は50以上に

なるし、

 

教科書の内容ができていないと、

他の参考書は解けないからです。

 

 

また、大学受験の大部分は、

 

教科書の内容を基準に

作られていいます。

 

つまり、反対にいうと、

 

教科書さえ極めてしまえば、

ほとんどの問題を

解くことができるようになる

 

ということです。

 



実際の化学の勉強の始め方とは・・・

 

①理解できなくても、とりあえず教科書を軽く1回読む。

 

②学校の問題集の基本用語などの超基礎の問題を1回解く。

 

③やり直して、資料集を一度軽く読む。

 

④満点が取れるまで、②→③を繰り返す。

 

⑤究極的に理解できない部分は、必ず先生に聞きまくる。

 

 

この方法で勉強を始めれば、

 

今の偏差値を

上回ることができます。

 

 

まずは、

 

教科書見開き1ページで良いので、

開いて読んでみてください。

 

1問でもいいので、

問題を解いてみてください。

 

その1問から、

変わってきます!

 

7b9mf.hp.peraichi.com