【初学者向け】知るだけで不安が減る、有機化学の勉強法

7b9mf.hp.peraichi.com

 

 

こんにちは、かなはです!

 

今回は、

 

授業で習うのが遅くて

不安になる有機化学の分野を、

 

化学の

得点源にする方法

 

をお伝えしますね。

 

まず、まだ習っていない人も

いると思うので、

 

有機化学について説明しますね。

 

有機化学とは、

化学の3分野である「理論・無機・有機」のうちの1つです。 

 

例えば、「有機野菜」という言葉を

耳にしたことがあるのではないでしょうか。

 

有機化学は、

 

炭素を中心とした学問で、

色々な分子の形(構造)を学ぶ学問です。

 

よくわからなくても、

勉強していけばすぐにわかるので、

心配無用です!

 

ただし、少し問題があって、

この有機化学を習うのが、

 

平均して、

高校3年生の半ば〜終わりにかけて

 

ということです。

 

つまり、習ってすぐに入試がある

 

という風になってしまいます。

なので、

もし、今あなたが、

 

有機化学

まだ習ってないけど大丈夫かな・・・」

 

有機化学って、

最後に習うから苦手意識がある・・・」

 

ということで悩んでいたら、

次の勉強方法を試してみてください!

 

すごく効果があります。

 

2ヶ月後には、

 

周りが苦手とする有機化学で、

 

点数の差を広げることが

できていることでしょう。

 

 

 

 

 

本当に効果があるの?

と不安に思うかもしれませんが、

 

私も実際に、

 

次の方法を試すことで、

有機化学はほぼ満点を取ることが

できるようになりました。

 

 

 

しかし私もずっと、

有機化学の勉強法について悩んでいました。

 

 

有機化学を習うのが遅い

ということが早めにわかっていて、

漠然とした不安を抱えていました。

 

 

「本当に学校に合わせて勉強していて、

間に合うのかな・・・」

 

と思っていました。

 

 

有機化学のポイントは、

とにかく演習まで行き着くこと

 

 

勉強を進めていく中で、

有機化学が苦手だと思う人は

かなり多いです。

 

なぜかというと、

 

習う時期が遅く、

演習量が圧倒的に足りていないからです。

ただし、有機化学という分野は、

 

めっちゃできない人か、めっちゃできる人

のどちらかに二極化します。

 

つまり、コツさえ分かって、

きちんと演習を積めば、

すごく簡単だということです。

 

 

そして有機化学は、

出題者の大好物の単元です。

 

共通テストでは、

 

3割〜4割ほど出題されます。

 

二次試験でも、

有機化学はものすごく出ます。

 

ここで取れないと、

化学が高得点を取ることは

非常に難しいですが、

 

逆に取れれば、

めちゃくちゃ合格に近づくということです。



実際に行った有機化学の勉強法とは・・・

 

①覚えることが膨大であるため、短期間で1通り内容を把握し、暗記する

 !ポイント!

・夏までに、自力で学習。暗記を終わらせる。

・資料集(教科書)→問題集(超基礎知識の問題)の反復

・最終的に知識を繋げる。

 

とにかく問題演習←これにかかっている

 構造決定や計算など

 

 

まずは①について、

 

有機化学は学校の進度に合わせず、

 

必ず受験期の夏までに、

暗記を仕上げておきましょう

 

 

そして、有機化学では、

これなしには語れない、

 

構造式というものが出てきます。

勉強すればすぐにわかりますから、

逃げないでください・・・!

 

例えば、この写真のようなものです。

これを構造式と言いますが、

 

各物質の構造式と名前を、

夏までに覚えてください。

 

覚え始めたら、

すぐにできます。

大丈夫です。

 

そして有機化学

 

各構造式を、

化学反応で繋ぐことができます。

                   

暗記の最終目標は、

この※化学反応で繋いでいった

構造式の図が書けるようになることです。

※反応系統図と呼びます。

 

「うげっ」

と思うかもしれませんが、

 

ここをちょっと頑張れば、

ものすごく点数が伸びます。

超頑張りポイントです。

 

それがある程度できたら、

②のように、

 

夏〜秋にかけて、

短期間でみっちり演習を行いましょう。

 

とにかく1つの問題集を解きまくります。

 

できないときは、

①の最重要、

 

構造式と反応の流れに戻ってください。

 

勉強を始めてみないと、

何のことかわからないと思います。

 

まずは何でもいいので、1つ、

教科書の構造式を書いてみてください。

 

その1歩から変わってきます!

 

 

7b9mf.hp.peraichi.com