【大学受験化学】化学のおさえるべき重要な項目

7b9mf.hp.peraichi.com

 

こんにちは、かなはです!

 

今回は、

 

重要度の高いものに

力を入れて勉強することで、

 

より早く、

化学の点数に結びつきやすくする方法

 

をお伝えしますね。

 



もしあなたが今、

化学において、

 

「どこが重要なのかわからず、

どこを覚えたらいいのかわからない・・・」

 

「覚えることがいっぱいで、

ゴールが見えない・・・」

 

ということで困っていたら、

次の方法を試してみてください!

効果があります。

 

 

1週間後には、

自信を持って

勉強を進めることができ、

 

3ヶ月後には、

模試の点数が

伸びていることでしょう。

 

 

本当に成果が出るのか、

と思うかもしれませんが、

 

私自身、

重要な点を意識することで、

点数の上がるスピードが

上がりました。

 

 

しかし、私も闇雲に

全部暗記しようとして、

挫折したことがありました。

 

 

「よし、化学を極めてやるぞ!」

と意気込んで、

隅から隅まで

暗記しようとしたのですが、

 

膨大な量に嫌気がさし、

3ページで挫折してしまいました。

しかも、覚えた内容は、

 

テストで問われることが一切なく、

点数に結びつきませんでした。

 

頑張っても点数に結びつかず、

 

「どうすれば心が折れずに、

直接点数に結びつくかな?」

 

と常々思っていました。



私に欠けていたのは、メリハリでした。

 

例えば共通テストや

過去のセンター試験では、

 

出題される内容について、

傾向がほとんど変わっていません。

 

つまり、

 

出題されやすい内容や、

項目からおさえていけば、

点数に結びつきやすくなる

 

ということです。

 

要点だけ押さえていくことは、

取りこぼした感じがして、

不安になるかもしれませんが、

 

時間が限られている受験生は、

点数に結びつく内容を

確実におさえて軸を作り、

 

その後に、

その周りを補強していくことが大切

になります。

 

 

私はそもそも

その軸ができていなかったがために、

点数が取れなかったのです。

 

 

この状態を打開するために私が取った方法・・・

 

 

 

次にまとめた内容から重点的に勉強していきました。

 

 <理論化学>(最低限)

 

周期表に基づいた元素の名前、性質、分類などの基礎知識 

 

・モル・単位変換の計算の仕方 (mol・L・個など)

 

・ 原理・化学反応の理解 (酸化還元反応・状態変化・化学平衡など)

 

 

 <無機化学

 

イオン化傾向とイオン分析

 

・色(水溶液、炎色反応、酸化還元)

 

・ 有名な製法

 

・気体の発生と捕集、乾燥剤

 

 <有機化学

 

・構造体の書き方

 

命名法と官能基を覚える

 

・構造決定

 

・高分子を暗記 

 

 

①各項目の内容を資料集で理解、暗記

②問題集で基礎問題を解く。

 

それぞれの項目で、

①、②を繰り返し、

1つずつ潰していきます。

 

完璧にならなくても、

全て点数に直結する内容です。

 

上の項目の内容が全て

できていない段階で、

 

1つの内容を細かく勉強して

時間をかけるよりも、

要点をおさえた方が、

点数に直結します。

 

 

今回は、

化学における

重要な項目について確認しました。

 

まずは実際に、

理論化学の元素記号と性質から

勉強してみてください。

 

化学で点数が取れない人の大半は、

ここをなあなあにしている

と言われています。

 

甘く見ずに、

各元素について覚えているか、

資料集で確認してみてくださいね!

 

7b9mf.hp.peraichi.com